ココロとカラダをゆるめ、内なる自然治癒力を高めて
ヒーリング アロマ トリートメント
本来の自分を取り戻す無意識へと誘う心の扉を開いて
催眠療法(ヒプノセラピー)
心・体・魂のバランスを整えるオーダーメイドのアロマブレンド
フレグランスブランディング
【期間限定】お得なスペシャルキャンペーン
キャンペーン
あなたの魂がもっと自由でありますように
癒やしと浄化のプログラム
 · 

ケララ州 アーユルヴェーダの旅 Vol.3

【パンチャカルマ 2日目】

 今年のケララは異常気象らしく、とても過ごしやすい気候です。

センターの中には自然も多いのでクーラーなしで過ごせます。今日はパンチャカルマについてお伝えしますね。


パンチャカルマはアーユルヴェーダの浄化法で、健康維持、病気予防、強壮(若返り、老化遅延)、疾病の治療などを目的に行われます。

 

私たちの身体には多くの管が通っています。

この管の働きが悪くなったり、閉塞を起こすと体の各組織に必要な物質を届けたり、老廃物を排出することがうまくできなくなり、体の不調へとつながると考えられています。

浄化療法はこの管の浄化を促し、必要な物質の運搬ができるように管を若返らせるのです。

 

パンチャカルマには

●前処置 (プルーヴァカルマ)、●本処置(プラダーナカルマ)●後処置(バシュチャートカルマ)と3つの段階があります。

 

●前処置

デドックスの身体の準備

体質、体調に合わせてドクターがオイルの内容、施術方針を決めます。

 

   スネーハナ (油剤法) 

オイルを体にしみこませ、オイルに溶けやすい体のアーマ(未消化物)を柔らかくして、組織から引き離し、体内の流れを良くします。

アヴィアンガ(オイルマッサージ)、シローダーラ、シローバスティ

ピジチリ、マルマ

 

   スヴェーダナ (発汗法) 

油剤法で排出されやすくなったアーマ(未消化物)とオイルを汗とともに排出させます。

・ハーバルバス、スチームバス、ハーブボール

 

●本処置(プラダーナカルマ)

パンチャカルマとは5つ(パンチャ)カルマ(方法)という意味で代表的な5つの浄化法があります。

1.   催吐法(ヴァアナ)

2.   下剤法 (ヴィレーチャナ)

3.   浣腸法 (バスティ)

4.   点鼻法(ナスヤ)

5.   瀉血法(ラクタモクシャナ)

 

●後処置(バシュチャートカルマ)

治療期間と同じくらいの期間、環境を整え、維持するために行います。

・食事法、投薬法、 など

 

パンチャカルマには21日間必要ですが、クリニックによっては14日からも可能なところもあるようです。

 

今日は午前中はPRADESHIKA ELAKIZHI (オイルとハーブボールによる施術)

 

午後はシロダーラのセッションです。

 

 

シロダーラの後1時間ほど頭は洗わずにオイルはそのまま。

施術後は頭がぼーっとして思考が働きにくくなりますが、洗髪をするとスッキリします。

また、散歩やヨガをするとだるさも軽減されるようです。

 

21日間でどんな変化があるのか楽しみです。