 
    
    4月に入って、街は様々なお花がキレイに咲いています
    天気がいい日のお散歩は心がウキウキします。
    さて、春はアーユルヴェーダでいうと「カパ」の季節です。
    この時期、春のウキウキとは別に花粉症などのアレルギー症状や、
    頭痛、咳、体が重い、かゆみがでる、風邪をひきやすくなるなど
    症状に悩ませる方も多い季節です
     
    これは、冬の間に溜め込んだ毒素が春の訪れにあふれでて
    来て起こるのです
    
    つまり、冬の間に適切な生活習慣を送っていないことが
    春の状態を作り出すのです。
    
    ですから、春は冬に溜め込んだ様々な毒のデドックスに最適な時期になります。
    
    春のオイルマッサージはオイルたっぷりというよりも
    ガルシャナなどのドライマッサージがオススメです。
    
    アロマテラピー・プラーナでも体調に合わせて、ガルシャナやオイルの量を調整して
    冬にたまった毒ををとかし出すようにトリートメントをしていきます
     
    この春にオススメのエッセンシャルオイルは
    ジンジャー、ミント、ブラックペッパーなど体の中を動かすようなオイルです。
    
    食生活では意識して辛いもの、渋いもの、苦いものを食べ
    乳製品や甘いものを控えて、汗をかくような運動をします。
    苦い緑茶などもいいですね
     
    私も毎年春は体がだるくなるのですが、今年はないようです。
    有酸素運動と、毎日の瞑想&ヨガが利いているのかもしれません。
    
    さあ、冬に溜まった毒素をとかしだして、足取り軽い春を過ごしましょう!
    
    アロマテラピー・プラーナでもお待ちしていますね☆

 
                     
                     
                     
                    